治療はどのくらいの頻度で通わなければいけないのでしょうか?
歯医者へ通い始めると、何度も通わなければいけないイメージがあると思います。実際、歯科治療は一度や二度で終わるものは少なく、治療内容によってはかなり通院しなければいけないケースもあります。では治療のための通院は、何回くらい通わなければいけないのでしょうか。
■治療内容により通院回数は異なる
歯科治療には色々な内容があり、治療内容によって通院頻度は異なります。
・虫歯の場合
例えば小さな虫歯の場合、フッ素を塗って様子を見る場合があります。また虫歯がそれほど深くない場合、虫歯部分を削ってレジンという歯科用プラスチックを詰めて治療が終わることもよくあります。
しかし虫歯が進行するにつれ、一度の通院で済まなくなってきます。虫歯が神経を覆っている象牙質まで進行すると、レジンでは対応できないケースが出てきます。型取りを行って、インレーという詰め物を詰める場合は少なくとも2回の通院が必要になります。
また虫歯が神経まで達してしまうと、神経を取り除いて根の中を消毒して土台を立て、クラウンという被せ物を装着して機能を回復させる「根管治療」という治療が必要になります。
この根管治療は消毒のための通院が数回必要です。また根の中に最終的な薬を詰めたあとに土台を立て、型取りを行います。そのため治療回数が増え、通院頻度も多くなります。
酷い虫歯で歯を残せず抜歯になった場合、抜歯だけでは終わりません。噛む機能を回復させるために入れ歯やインプラント、ブリッジといった治療が続きます。このように、治療の内容によって通院回数が大きく異なります。
・歯周病の場合
歯周病の場合は虫歯と異なり、定期的に歯科医院へ通って歯石除去やクリーニングの処置を受けることで、症状を安定させます。特に重度の歯周病の場合、再発のリスクが非常に高いため1~3か月にいちどは歯石除去などの処置を受ける必要があります。
歯周病の程度がそれほどひどくない場合でも、歯周病はいちど発症すると常に再発と背中合わせになります。歯周病の場合、自宅でのセルフケアだけではどうしても防ぐことができません。歯石除去後の良い状態を保つためには、定期的なメンテナンスが絶対欠かせないのです。患者さんのお口の中の状態により通院頻度は異なりますが、異常がなくても半年に一度は定期検診を受け、歯周病の進行を抑制する必要があります。
■お口の中の健康維持は、予防が肝心
虫歯も歯周病も、予防が何よりも肝心です。自宅でのセルフケアに加え、歯周病や虫歯リスクが高い人は3か月に一度、重度の歯周病と診断されている人は1~3か月に一度は歯科医院に通院し、適切な処置を受けるようにしてください。
何も問題がない人でもいつ歯周病や虫歯になるかわかりません。少なくとも半年に一度は検診を受け、お口の中の健康維持に努めましょう。
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「タクヤデンタルクリニック」にお任せください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美歯科・予防歯科など様々な歯の治療に対応しております。
所在地 | 山形県山形市嶋北4丁目2番33号(ヨークタウン嶋) |
---|---|
電話番号 | 023-681-4182 |
診療時間 | 8:30~17:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | 駐車場完備-お車でお越しいただけます。 |