2023年07月22日
医院見学に来ていただきました!
みなさんこんちは♪
タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の芳賀です!
最近は暑さもそうですが梅雨の影響か雨の日が多くジメジメしていてなかなか過ごしづらい日々が続いてますね…
調べたらもう少しで梅雨明けだそうです!
休みの日にお日様の下で洗濯物が干せるまであと少し…
待ち遠しい( *ˊᵕˋ)
さて、そんな中なんと青森の八戸総合歯科医院さんが医院見学に来てくださいました!
ありがとうございます!
彩優会でも八戸総合歯科医院さんへは見学に何度もお邪魔させていただいています。
コロナになってからはなかなか見学させていただいたりしていただいたりが出来ないこともありましたが、ようやく戻ってきた気がして嬉しいです!
見学のお話を伺ってからワクワクとドキドキでいっぱいでした♡
朝礼から参加していただきタクヤデンタルクリニックと姉妹医院のT’s DENTAL OFFLCEの二院を見ていただきました。
八戸総合歯科医院さんはとても素晴らしい医院さんなので緊張もしましたが、見学していただきお話しさせていただくと私達も新たに気付かされたことも多くありました!
やはり医院見学は刺激があり多くの発見がありいいですね♡

改めて医院見学に来ていただきありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしております( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
そしてなんと!
今月末には上山の吉田ひろゆき歯科さんも見学に来てくださいます!
またまた楽しみです♡
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック
[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]
[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]
[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]
受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分 13時30分~16時30分
日祝 :休診
〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182
*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。
受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
2023年07月18日
舌磨きしていますか?
皆さんこんにちは☀️
タクヤデンタルクリニック、歯科衛生士の木村です!
雨の日が続いたり、蒸し暑い日が続いたりして、不安定な天気が続いている毎日ですね☔️
今年は河川の氾濫による冠水のニュースもよく見かけるので、心配になってしまいますね…💦
そんなどんよりした天気の中でも、タクヤデンタルクリニックでは明るく元気に診療をしております😊✨
さて、今回私からは舌磨きについてお話をしていきます!
皆さん、ご自身の舌を気にしてみたことはありますか?

このように、舌の奥の方や中央部あたりが白っぽく、または黄色っぽく汚れてはいないでしょうか?
これは 舌苔(ぜったい) と呼ばれる汚れです。
付いていることで口臭が発生したりします。
ではどうしたらいいのでしょうか…?
それは「舌磨きをする」ことです‼️
で・す・が!注意点があるので間違って行わないようにしてください!
1.舌ブラシで行う



舌ブラシには、このように毛が刷毛されているものや、全てプラスチックものなど沢山の種類のものがあります。まずはご自身に合うものを見つけてみてください!
当院で取り扱っているのはこちらになります。


私も舌ブラシを使っていますが、毛が刷毛されているタイプだとすこし気持ち悪くなってしまいます…😭
プラスチックタイプを使ってみると、自分に合っていると感じました🎶
2.力を入れない
これは大事なポイントで、力を入れてしまうと逆に舌を傷つけて口臭の原因になってしまいます。また、舌には味を感じる「味蕾」という器官があり、その味蕾を傷つけてしまうことで味覚に障害が生じることもあります。
⚠️舌磨きを行う際は、力加減を十分に注意して行ってください!
口臭が発生しやすいのは、朝の寝起きすぐの状態なので、タイミングとしては朝の歯磨きの時に行うのも良いかもしれないですね!
3.舌磨きのやり方

舌ブラシを奥から手前に引くことで、ブラシに汚れがついてきます。
これを2・3回程行うだけでOKです!
1度に取り切ろうと何度もやるのはNGです。また傷付けてしまう恐れがあります。
以上の3点を注意しながら行っていただくことで、正しい舌磨きを行うことができます!
また、舌苔がないのに口臭がする場合は、口呼吸により口腔内が乾燥して発生するものや、むし歯・歯周病によるもの、他にも様々な病気によるものなどの原因は考えられます。
気になったらお気軽にご相談くださいね😋
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック
[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]
[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]
[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]
受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分 13時30分~16時30分
日祝 :休診
〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182
*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。
受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■
2023年07月08日
彩優会入社式📸
みなさんこんにちは😊
タクヤデンタルクリニックの歯科助手兼TCの大場です。
梅雨はまだ明けませんが7月に入りまして、ジメッとした暑さが続く毎日ですね🥵
暑さで熱中症が心配ですので、みなさん水分補給しっかりとされてくださいね🚰☀️😖
さて
医療法彩優会では数年ぶりに入社式を行いました❕
コロナ禍にて中々全員揃うことが難しい中でしたが、
今年は無事に行うことができ、
今年は6名が新しく仲間に加わりました✨
入社式では、理事長からのプレゼンがあり
今後の法人の中期運営計画をお聞きし、
理事長から新入社員へ合格通知書や、制服を授与して頂き、新入社員メンバーの抱負を聞くことができました!


その中では、昨年コロナによって入社式をすることが出来なかったメンバーからも、抱負を発表してもらいました😌
久々に法人メンバー全員と集まって会食をすることができ、彩優会クイズも行い、皆で気持ちを1つにしつつ医院の歴史なども振り返りながら、楽しい時間を過ごすことができ、とても素敵な入社式となりました☺️㊗️

更に人数が増え、更に一致団結しパワーアップした彩優会を今後とも宜しくお願い致します🦷🔥✨

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
お口の□お悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック
[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]
[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]
[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]
受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分 13時30分~16時30分
日祝 :休診
〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182
*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。
受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
2023年07月02日
神経の治療のQ&A
みなさん!こんにちは🙌🏻💗😍
タクヤデンタルクリニック歯科助手の三澤です🥰🥰🥰
今回のブログは神経治療についてです🧸
Q なぜ根っこの治療は何回もかかるの?
A ①根管(根っこ)の形はとても複雑なので時間をかけて治療する必要があります
②最初の治療で痛みが取れても、細菌が残っている状態で被せてしまうと再感染のリスクが高くなります
完全な細菌の除去のために何度か消毒で通っていただく必要があります。

Q 根管(根っこ)の治療が終わったらどうなるの?
A 土台を立てて被せます
神経の治療をした歯は、乾燥しもろくなりやすくなります
欠けたり、割れないためにはインレーではなく、クラウン(被せ物)が◎


Q 根管(根っこ)の治療の後は痛みがあったがなぜ?
A 神経の治療の後、個人差はありますがズキズキとした痛みやっぱ噛むと痛みが出ることがあります。
原因 ①根の先のばい菌の影響
②根の先に刺激が伝わった などが考えられます
通常は3日程度で自然に治りますのでご安心ください
✱痛みの症状・程度により抗生物質、鎮痛剤の服用が必要になるため、歯科医師やスタッフにお気軽にご相談ください
あまり期間を空けてしまうと、再感染や最悪の場合抜歯になることがありますので治療が完了するまでは通院をお願いします