2018年09月10日
スタッフブログ
イーマックスインレーについて
虫歯治療で歯を神経近くまで削った場合、型取りを行ってインレーと呼ばれる詰め物を詰めて修復します。インレーには保険適用の銀歯のほか、自費治療にも色々な種類があります。今回は自費治療のインレーのひとつ、イーマックスインレーについてご紹介いたします。
■保険のインレーと自費のインレーとの比較
歯の二大トラブルのうちのひとつである虫歯は、歯の表面を削って虫歯部分を取り除きます。虫歯が浅ければレジンという歯科用プラスチックで詰めることができますが、神経にごく近い虫歯などの場合、型取りを行ってインレーという詰め物を詰めて削った部分を補います。
インレーは保険適用素材の場合、金銀パラジウム合金素材を使った金属のインレーになります。金属のインレーは強度が強いですが、歯とインレー間にわずかな段差が生じ、ぴったりと密着することができません。そのため隙間から虫歯菌を含んだ唾液が流れ込み、インレーの中で再び虫歯が発症する「二次カリエス」になりやすいという欠点があります。
この他の欠点として金属アレルギー、審美面に劣ることが挙げられます。
いっぽう自費のインレーはセラミック素材が使われています。セラミックは白く美しいため審美面が優れているほか、銀歯に見られる二次カリエスのリスクが低いことが大きな特徴として挙げられます。
また金属アレルギーの心配がなく、体に優しい治療法とも言えます。
このようにメリットの多いセラミックを使った自費のインレーにはいくつかの種類がありますが、その中のひとつである「イーマックスインレー」について、ご説明したいと思います。
■イーマックスインレーとは
イーマックスインレーとは、セラミックを使ったインレーの一つで、全体が「ニケイ酸リチウムガラスセラミック」を主成分としたセラミックで作られたインレーです。
大変透明感が高く、色調も自然な美しさのため、歯との馴染みがよいことも特徴です。
またプラークや汚れが付きにくいため変色しにくいうえ、接着しやすい素材のために二次カリエスになりにくいこともメリットとして挙げられます。
強度にも優れており、食いしばりや歯ぎしりの癖がある方にも適しています。ただし絶対に割れないと言うわけではありません。
■次世代のセラミックと言われているイーマックス
イーマックスインレーについてご紹介しました。セラミック治療の進歩は目覚ましいものであり、イーマックスインレーは審美性と強度を兼ね備えた、次世代のインレーと言われています。
奥歯の金属の詰め物が気になる方は、イーマックスインレーを選択肢として考えてみることをお勧めします。
2018年09月10日
スタッフブログ
タクデンリニューアルオープン🏥✨
皆さんこんにちは、タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の佐竹恵です。
最近朝や夜涼しくなり、秋が近ずいて来ている感じがしますね🍁🎑
さてそんな中、当院は先月8/11から約3週間程お休みをいただき改装工事を行いました。今までユニット6台あったのを5台にしてしっかりとしたカウンセリングルームを設けました。白を基調とした明るく開放感溢れる仕上がりになりました✨
ただ今、リニューアルオープンキャンペーンとして、セラミック10%offにしています。
この機会に白い歯にしてみてはいかがでしょうか😀?
🍀セラミック治療のメリットとして🍀
①むし歯の再発リスクが低い。
傷に強く汚れが付きにくく、また使用す るセメントも溶けにくいため隙間ができ ずらくむし歯になりにくい。
②金属アレルギーの心配がない。
③自然な見た目を手に入れることができ る。
このようなメリットがたくさんあります。
質問などあれば、スタッフにお声がけ下さいね😉!
これからもこのような企画をどんどん提供していこうと思っています。
今後ともタクヤデンタルクリニックをどうぞよろしくお願い致します。
2018年08月31日
スタッフブログ
入れ歯で硬いものを食べられるか?
失った歯の機能回復治療の中でも最もスタンダードな治療法と言えば、まず入れ歯です。
入れ歯は保険適用ということもあり、比較的安価で噛む機能を取り戻すことができますが、入れ歯を入れると硬いものなど噛み応えのある食べ物を食べることはできるのでしょうか。
■入れ歯について
入れ歯は部分入れ歯と総入れ歯があり、どちらも保険適用治療のため、全国の保険診療を行っている歯科医院で治療を受けることができます。
またインプラントのように外科手術を行う必要がないため、持病があっても治療を行うことが可能です。そのため治療できる患者様の制限がありません。
また取り外し義歯であるためブリッジやインプラントに比べて手入れがしやすく、きちんと管理できる方はお口の中を清潔に保つことが可能です。
そして保険適用の入れ歯の場合、安価で短期間に噛む機能を取り戻すことが可能です。インプラントは治療期間が長く、ブリッジは保険適用となる歯の数に制限があることを考えると、入れ歯は最も手軽に機能を取り戻す治療法であると言えます。
■入れ歯のデメリットとは
比較的早く安価に機能を取り戻すことができる入れ歯ですが、問題となるのは噛む力です。
入れ歯になるとどうしても噛む力が弱くなり、部分入れ歯なら天然歯の30~40%、総入れ歯は10~20%程度まで噛む力が衰えてしまいます。
また歯がない部分の骨がだんだん吸収されてしまうため、作製当初はぴったりと合っていた入れ歯がだんだん合わなくなり、ガタガタし始めたり噛めなくなったりするといった症状が出てきます。
特に総入れ歯は歯が一本もないことから顎の骨が吸収されやすく、すぐにガタガタしたり歯と床(ピンク色の部分)の間に小さなものが挟まってしまうなど、食事に不自由を感じてしまいます。
以上のことを考えると、硬いものを噛むことは難しいと考えられます。部分入れ歯はある程度硬いものを噛むことはできても、先ほども述べたとおり、総入れ歯は安定性に欠けます。何度調整を行っても、結局は再調整が必要となってしまうため市販の入れ歯安定剤を使わざるをえません。
市販の安定剤を使ったとしてもやはり安定はしにくく、前歯で噛み切ることはできても、硬いものを奥歯でしっかりと噛むことは難しいと結論付けられるでしょう。
特に保険の入れ歯では素材的に限界があるため、自費治療のオーダーメイドのほうが幾分噛む機能は良いものになると思われます。
入れ歯治療をお考えの方は、入れ歯治療を得意としている歯科医院で治療を受けることが望ましいでしょう。しかし自費治療の入れ歯がすべて良いとは限らないため、歯科医院選びがひとつのポイントとお考えください。
2018年08月28日
スタッフブログ
メタルフリー治療になることでどのようなメリットがあるのか
お口のなかに金属を使った補綴物などがあると、色々な悪影響を引き起こす可能性が高くなります。そこで注目されているのが「メタルフリー」という金属を全く使わない治療法です。ではメタルフリー治療を行うことでどのようなメリットを得ることができるのでしょうか。
■金属素材が与える悪影響とは
お口の中に使われる金属として挙げられるのは、銀歯と呼ばれる金属を使った詰め物や被せ物、また被せ物を被せるための土台、そして矯正装置などです。
お口のなかに金属素材が存在することでまず懸念されるべき点は、金属アレルギーです。
金属アレルギーとは、指輪やピアスなどのアクセサリーを身に着けた時に肌に起こる赤みや痒みなどの症状がよく知られています。
しかし貴金属を身に着けていないのに湿疹ができる、アトピー性皮膚炎のような症状が出てきた、肩が凝るなど、一見すると歯科治療には関係のない症状が、実はお口の中の銀歯が原因である場合があります。
また口内炎や粘膜部分が赤くなるなど、お口のなかに直接症状が現れることも銀歯による金属アレルギーが引き起こしていると考えられます。
そしてイオン化した金属が溶け出すことによる、歯ぐきへの色素沈着の原因にもなり、審美面を大きく損ねてしまいます。
詰め物や被せ物に使われている金属は金銀パラジウム合金や、昔の歯科治療でよく使われたアマルガム、そして矯正装置装置では銀合金などがあり、いずれも金属アレルギーの原因になります。特にアマルガムは毒性が強い金属のため、お口のなかから取り除くことが望ましいでしょう。
このように、お口のなかにある金属素材は口腔内のみならず、体にも影響を与える可能性が非常に高い素材なのです。
■メタルフリー治療とは
上記に挙げたような症状は、お口のなかにある金属素材が原因で起こります。
このような症状を改善するためには、まずお口の中の金属素材を取り除き、金属を全く使わない治療を行うことが必要です。
金属を全く使わない素材はセラミックを使った治療法です。被せ物や詰め物をオールセラミックやジルコニアセラミック、ハイブリッドセラミックといった金属を一切使わない素材に置き換えることで金属アレルギーの心配やメタルタトゥーの心配がなくなります。
また金属の土台は銀合金のメタルコアからガラス繊維を使ったファイバーコア、プラスチック素材を使ったレジンコアを使います。
矯正装置はメタルブラケットやワイヤーをセラミックブラケットやホワイトワイヤーにするか、マウスピース矯正に変えることで対処できます。
メタル=金属です。金属はお口のなかに存在すると非常に目立ち、審美面を大きく損ねます。そしてそれ以上に健康への害が心配されます。
お口のなかから金属を取り除き、セラミックなど金属を全く使わないことで審美面は回復し、体への悪影響の心配もなくなることから健康的な毎日を送ることができるでしょう。
このコラムを読んでお口の中の銀歯が気になった方は、是非メタルフリー治療を考えてみて下さい。値段には代えられない健康を手に入れることが必要ではないでしょうか。
2018年08月27日
スタッフブログ
ジルコニアセラミックとは
審美性に優れているセラミック素材には色々な種類があり、美しい口元と歯の健康を兼ね備えた素材です。そんな優れた機能を持ち合わすセラミックの種類の中にジルコニアセラミックという素材がありますが、いったいどのような特徴を持っているのでしょうか。
今回はジルコニアセラミックに焦点を当ててみました。
■セラミックの優れた特徴とは
補綴物には色々な種類がありますが、自費診療で使われるセラミックインレーやセラミッククラウンは、保険適用素材にはない優れた点がたくさんあります。
まずは白く透明感のある美しい素材であることが第一に挙げられます。特にオールセラミックは自然な白さと透明感を持ち合わせており、美しい口元を取り戻すことができます。
またセラミックという特性上、細菌や汚れが付きにくいため二次カリエスや歯周病といったトラブルを引き起こしにくい素材でもあります。
歯の健康を守るためには再治療を防ぐこと、そしてトラブルをできる限り未然に防ぐことが大切となることから、セラミック素材を使った治療はお口の健康を守る治療法だと言えるでしょう。
■ジルコニアセラミックとは?
ジルコニアは人工ダイヤモンドと言われているほど強度に優れた特性を持っており、歯科治療においてジルコニアを使うことで、飛躍的に強度を上げることが可能となります。
セラミック素材のひとつであるジルコニアセラミックは、ジルコニアのフレームにセラミックを焼き付けた補綴物で、審美性と強度に優れています。
オールセラミックは審美性に大変優れていますが、強度に若干の不安が残ることが不安点でもあります。
ジルコニアセラミックはそんなオールセラミックの脆さをカバーし、尚且つ審美性を損ねることがないとても理想的な補綴物です。
歯の色調もセラミックを使っているため、ご自身の歯の色に最も近い色調を選ぶことが可能です。
ジルコニアセラミッククラウンは審美性と耐久性を兼ね備えているため前歯や噛む力を必要とする奥歯にも適しています。その強度は金属素材にも決して劣りません。
メリットの多いジルコニアセラミックですが、費用が高くなることがデメリットです。オールセラミックよりも値段設定が高いことがほとんどのため、費用面に悩まされることが唯一の欠点かもしれません。
なお100%ジルコニアで作られているオールジルコニアクラウンは強度は大変優れていますがセラミックを焼き付けていない分色調が単調になり、人工的な白さのため前歯には不向きです。100%ジルコニアを使用している特色を生かして奥歯で使用します。
費用はセラミックを使っていない分、セラミックジルコニアクラウンよりは安く済みます。
奥歯の金属の被せ物が気になる方はオールジルコニアクラウンで十分対応できるでしょう。
■部位や用途に応じて補綴物を選択しましょう
ジルコニアクラウンの特徴についてご紹介しました。人工ダイヤモンドと言われているジルコニアを使った補綴物は強度に優れていることが大きな特徴です。またセラミックを使っているジルコニアセラミッククラウンは審美性も兼ね合わせているため前歯や奥歯に適しており、審美性に劣るオールジルコニアクラウンは奥歯でその効果を発揮します。
部位や用途を考慮し、ご自身のお口の中の状態に応じた補綴物を選ぶとよいでしょう。
2018年08月26日
スタッフブログ
セラミックの被せ物、詰め物のメリット
虫歯治療で使われる詰め物や被せ物は保険適用素材の他に、セラミックを使った自費の素材があります。ではセラミックを使った被せ物や詰め物にはどのようなメリットがあるのでしょうか。保険適用素材と比較しながらセラミックの特徴をご紹介したいと思います。
■虫歯治療について
浅い虫歯の場合、虫歯になっている部分を削ってレジンを詰める治療を行います。
しかし少し深めの虫歯や、神経を取らなければならないほど深い虫歯の場合、詰め物や被せ物を装着して機能を回復させる必要があります。
神経に近い部分まで虫歯が進行した場合は、インレーと呼ばれる詰め物を装着し、神経を取って根の治療である根管治療を行った歯は土台を形成し、クラウンと呼ばれる被せ物を装着して噛む機能を修復します。
■虫歯治療で使われる補綴物について
では、虫歯治療で使われる保険素材と自費素材それぞれのインレーとクラウンの素材の特徴をご紹介します。
・保険のインレー、クラウン
主に金属素材が使われる。ただし保険改正により、小臼歯にCAD/CAM冠という白いクラウンが使用可能。また条件付きながら、下顎第二大臼歯にもCAD/CAM冠が適用可能となった。
保険適用の補綴物の場合、費用が安いことがメリットです。
しかし銀歯の場合、歯と補綴物との間にわずかな段差が生じるため、そこから虫歯菌が入り込んで再び虫歯になる二次カリエスのリスクが非常に高くなることが大きなデメリットです。
またクラウンの場合、劣化して溶けだした金属イオンにより歯ぐきに黒ずみが生じる「メタルタトゥー」や、金属アレルギーのリスクが高くなり、審美面とともに健康面にも影響が出る可能性があることがデメリットです。
・自費素材のインレー、クラウン
オールセラミックなどセラミックを使った自費素材は、白く美しく、審美的に非常に優れた素材です。またプラスチックに比べて汚れが付きにくいため、プラークやステインが付着しにくく、美しさをキープすることが可能です。
また歯と素材との密着性に優れており、虫歯菌や唾液が入りにくいため二次カリエスの予防にも適しています。銀歯はどうしても二次カリエスのリスクを持ち合わせていますが、セラミックにすることで二次カリエスのリスクを低減することが可能であることは大きなメリットと言えるでしょう。
またオールセラミックやジルコニアセラミック、セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミックは金属を一切使っておらず、メタルタトゥーや金属アレルギーを引き起こしません。体に優しい素材であることも、セラミック治療の優れた点と言えるでしょう。
デメリットは、保険外治療となるため費用が高額になることです。費用は歯科医院により異なるため、基準がわかりにくいかもしれません。
■セラミック治療は美しい歯を長持ちさせることができる
セラミックを使った補綴物は、審美性に優れているだけでなく二次カリエスを起こしにくい、そしてメタルタトゥー、金属アレルギーを引き起こさない優れた治療法です。
銀歯は安価ですが、二次カリエスを繰り返すため最終的には歯を失ってしまうことも考えられます。
歯の美しさだけでなく、歯の健康を守ることができるセラミック治療を選択肢のひとつとして考えてみてはどうでしょうか。
2018年08月25日
スタッフブログ
自費の補綴物は保険よりも細菌がつきにくいのはなぜ?
虫歯治療の被せ物には保険適用素材と自費の素材があります。保険適用の補綴物は細菌が付着しやすいため、虫歯が再発しやすいというデメリットを持ち合わせています。いっぽうでオールセラミックなどの自費素材のものは保険のものと比べて細菌が付きにくいと言われていますが、それはなぜでしょうか。
■保険素材は細菌がつきやすい?
歯の詰め物や被せ物には保険適用であるプラスチックや銀歯が使われます。
安価で治療ができる反面、保険の素材は汚れや細菌が付きやすく、虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまうことが大きなデメリットです。
また前歯に使用される保険の白い差し歯の場合、表側はプラスチック、裏側と内部が金属でできています。一見すると白くてきれいな差し歯ですが、プラスチックは毎日のブラッシングで少しずつ表目に傷がついてしまいます。そのため日常のステインや劣化によりだんだん黄ばんで汚くなり、見た目を大きく損ねてしまいます。
その上素材の周りに細菌が付着することで、二次カリエスや歯周病を引き起こし、お口の中の健康を損ねてしまいがちです。
それ以外にも銀歯の場合は歯ぐきの黒ずみを引き起こすメタルタトゥーや、金属アレルギーのリスクも持ち合わせています。
このように保険適用素材は安価であること以外にメリットがほとんどない治療法と言えるでしょう。
■審美面、健康面ともにメリットが多い自費素材
では自費の補綴物に目を向けてみましょう。
自費の補綴物にはオールセラミック、ジルコニアセラミック、ハイブリッドセラミックなどがあり、いずれも金属を使わない素材です。
保険素材の場合、素材の表面に傷がつきやすいことから細菌が付着しやすいという悪い特徴をもっていますが、セラミックは陶器素材をベースとしているため、細菌や汚れが付きにくいという、保険素材とは真逆のメリットを持ち合わせています。
その中でもオールセラミックやジルコニアセラミックはほとんど劣化せず、表面に傷がつきにくいことからなめらかさを保つことができるため、プラークが付きにくい素材です。
プラークが付きにくいということは、虫歯菌や歯周病菌が棲みつきにくい環境でもあります。そのため虫歯や歯周病のリスクを抑えることができることから、お口の中の衛生環境を保ちやすい素材であるとも言えるのです。
なおハイブリッドセラミックはセラミックとレジンを混ぜた素材で作られているため、オールセラミックと比べると若干性能は落ちます。それでも保険適用の素材と比べると細菌の付着は抑えることができるでしょう。
■自費素材は歯を長持ちさせることができる
セラミック素材を使った自費の補綴物は汚れや細菌が付きにくいため、歯のトラブルを起こしにくい優れた素材です。お口のなかにある銀歯が再び虫歯になる可能性があります。また審美面が気になる方もいらっしゃることでしょう。
今ある銀歯を自費治療の素材に変えることでその後の歯の寿命を大きく伸ばすことができる可能性が高まります。
銀歯が気になる方は、いちど歯科医院で相談してみて下さい。
2018年08月24日
スタッフブログ
タバコを吸っていたら歯槽膿漏になりやすい?
歯槽膿漏は、成人の8割が罹患していると言われるほど身近な病気で、生活習慣病と位置付けられてもよいでしょう。歯を失う最大原因でもある歯槽膿漏は、喫煙とも大きく関わっていることをご存知でしょうか。今回はタバコと歯槽膿漏の関係に注目したお話をいたします。
■タバコと歯周病の関係
タバコは肺ガンや口腔ガンをはじめとしたガンのリスクが高く、高血圧を引き起こす要因となるなど、体にとって有害なことばかりです。そして喫煙習慣は、歯槽膿漏とも大いに関係し、喫煙者と非喫煙者を比較した場合、喫煙者の歯槽膿漏になるリスクは実に3倍以上と報告されています。
それに加え、歯槽膿漏の治療を行っても治癒効果は半減してしまうなど、タバコはまさに体やお口の健康にとって百害あって一利なし、と断言してもよいでしょう。
ではタバコを吸っているとなぜ歯槽膿漏になりやすいのでしょうか。
まずタバコを吸うと血管が収縮し、血液の流れが悪くなります。歯ぐきや歯周組織にはたくさんの血管が通っていますが、タバコを吸うことにより歯ぐきへ流れる血液の量が減ってしまいます。
歯槽膿漏になるとまず最初に現れる症状が、ブラッシング時の出血です。健康なはぐきはブラッシング程度では出血しません。しかしブラッシングに出血が起こることで「あれ?おかしいな」と思うことで、何かしらの異常を感じ、歯科医院の早期受診へと繋ぐことができます。早い段階で異常を発見することが早期治療に繋がり、歯槽膿漏の進行を防いて改善することが可能となります。
ところがタバコを吸っていると血管が収縮し、血液の流れが悪くなるため歯槽膿漏の特徴であるブラッシング時の出血があまり起こりません。つまり異常のサインが出ないことで、歯槽膿漏になっていることを見逃してしまうのです。
そのため非喫煙者と比較すると、症状がかなり進行しないと自覚症状が出にくいため、気が付いた時には歯が揺れ動いたり口臭がひどくなるなど、深刻な状態になってしまっています。
また歯槽膿漏の治療を行ってもそれほど劇的な効果が期待できず、再発の可能性が非常に高いこともタバコの悪害のひとつです。
歯槽膿漏は、歯周病菌による感染症です。タバコを吸うと抵抗力が弱まり、細菌の活動を抑える力が弱まります。そのため歯槽膿漏の治療を行っても細菌の活動は一時的に弱まるだけで、再発のリスクが非常に高くなり、治癒しにくい状態が続いてしまいます。
■タバコは何の利益もありません
歯槽膿漏とタバコの関係についてお話しました。
愛煙家にとっては何とも居心地の悪い話でしょうが、ハッキリ言って、タバコは何の利益もありません。害ばかりです。体に悪い・歯周病に悪い・お金がかかる・息が臭いなど、どう見ても良いところはありませんよね。
歯槽膿漏に話を戻すと、タバコに含まれる成分は歯ぐきにとって有害なものばかりであり、歯槽膿漏の発見を遅れさせる上、治癒しにくくなります。
健康な体は健康なお口から始まります。一刻も早く禁煙に取り掛かり、健康的な生活を送ってみてはどうでしょうか。
2018年08月23日
スタッフブログ
歯槽膿漏は短期間で集中的に治さなければ治らない?
歯槽膿漏と診断された場合、速やかに治療を開始しなければいけません。歯槽膿漏は歯石除去を中心とした治療を行いますが、短期間で治さなければ治癒しないのでしょうか。今回は歯槽膿漏の治療期間や治療法についてご紹介いたします。
■歯槽膿漏の治療法について
歯槽膿漏は、歯周病菌による歯ぐきの腫れや出血が主症状で、口腔内の衛生状態が悪いこと、歯周病菌の存在が認められることで引き起こされます。家庭でのホームケアでプラークを取り除くプラークコントロールが大切ですが、それだけでは歯槽膿漏を治すことは困難で、歯科医院での治療が不可欠となります。
歯科医院での治療法は、歯石除去をまず行うことで改善を促します。超音波スケーラーという専用の器械を使って歯石を取り除き、プラークの再付着を防ぎます。
しかし器械で除去できる歯石は、歯の表面に付いているもののみで、歯肉の下に付着した歯石は、手動用の器具を使って丁寧に取り除く必要があり、数回に分けて取り除きます。
それでも症状が思わしくない場合は、歯肉を切開して歯根部に付着した歯石を取り除くF-opという外科処置を行います。
これらの治療法は保険適用で行うもので、何回かに分けて歯石除去を行います。そのため一度で劇的に変化があるわけではなく、継続的に行うことで歯槽膿漏を改善していくことを目的としています。
■短期間で集中的に治療を行うプログラムとは?
お伝えしたように、歯槽膿漏の治療は長い時間をかけて少しずつ改善を促します。特に保険治療の場合、歯石は一度で取り除くことができず、何度かに分けて行う必要があり、その間に歯周病菌が他の歯に影響を与えてしまう可能性も否定できません。
短期間で集中的に歯槽膿漏を改善するための治療法とは、従来の歯石除去だけでなく、投薬や外科治療を併用した総合的な歯周病治療で、およそ1か月間で改善を促すというものです。
歯科医院や患者様の口腔内の状態によって多少プログラムは異なりますが、次のような治療内容が行われます。
・超音波スケーラーによる歯石およびプラークの除去。歯科用レーザーを使うこともある
・局部麻酔を使った歯肉縁下への徹底した歯石除去
・歯槽膿漏によって溶けた骨の再生処置
・歯周形成外科による、歯肉の形成
・抗生物質投与による感染症への科学的療法
なおどこの歯科医院でも歯槽膿漏の短期集中治療プログラムを導入しているわけではありません。また保険外治療となるため、保険治療と比べると費用が高くなってしまいます。
しかし短期間で集中して治療を行うことで症状の劇的な改善および他の部位への感染の防止、そしてお口の中の健康に対するモチベーションを高めることでとても意味のある治療法だと言えるでしょう。
歯槽膿漏は治療と心がけ次第で改善できる病気です。歯槽膿漏にならないよう普段からお口の中の清潔に気を付けて、定期的に歯科医院を受診してお口の中の健康を守るように心がけて下さい。
2018年08月22日
スタッフブログ
社員研修旅行 in沖縄☀️🌺
皆さんこんにちは!
タクヤデンタルクリニック歯科助手の木村です。
8月も下旬となりますが、まだ暑い日が続きますね🏜寒暖差があり体調崩されていませんでしょうか?
さて今回は社員研修旅行についてご紹介します。
8月16日~19日まで社員研修旅行で沖縄に行ってまいりました🌴🌺✈
初日は出発から雨が降り心配でしたが沖縄に着くと無事に晴れていました!着いてからは、ひめゆりの塔の見学をし戦争について学ぶ良い時間となりました。
その後全員で宴会ということで、美味しい沖縄料理を頂きながら沖縄民謡を目の前のステージで見ることができたり、皆でエイサーを踊ったりと楽しい時間となりました😆🍻
2日目は美ら海水族館に行き有名なジンベイザメなどを見てまいりました🦈かわいい魚達がたくさんいてとても癒されました🐢🐟💕
その後琉球村に移動し沖縄伝統のシーサーなどの作成を各々自由に体験してまいりました!
最後はウミカジテラスへ移動し間近で飛行機を見ることができたり、綺麗な夕日を眺めながら美味しい夕食を頂きました🌅
三日目は1日自由行動で皆それぞれ行きたいところ、沖縄でやりたいことを思う存分に楽しむことができた1日でした☺️海に入ってダイビングをしたメンバーもいたり、夜の海に入って星を見てきたメンバーもいました🌟私達はBBQを行いました🍖🔥
最終日は、首里城の見学を行いました✨🏰私達が行った日は残念ながら塗り直しを行っており漆塗りを行っていました💭沖縄の強い日差しや激しい風雨にさらされているため、漆塗装が古くなったり、色あせてしたりしてるため塗り直しを行っているそうです。また大切な文化遺産でもありいつまでも守るために行っているそうです。平成31年には綺麗に塗り直しされた首里城に会えるということでした✨
その後は皆でソーキそばを食べて那覇空港へ向かいました✈️
沖縄はとにかく毎日暑かったり、紫外線がとても強かったです😋そんな中で楽しく毎日を過ごすことができて、帰ることを惜しむくらいあっという間の4日間でした😫💭
社員研修旅行で沖縄という地に連れて行って下さり理事長ありがとうございました☺️
今タクヤデンタルクリニックは改装中ですが、31日からリニューアルオープンいたします!!ぜひ楽しみにしていてください👍🏻
研修旅行も行い更にパワーアップしたタクヤデンタルクリニックを今後ともよろしくお願い致します。